nomatik
(のまてぃっく)
Think Globally Act Locally
菜食料理の講座 Vegan Cooking Classes

Vegan dishe
無国籍な菜食料理教室
私が出会った美味しいものをヒントに、自由な菜食料理を作る講座です。
完全菜食/ヴィーガンなので、動物性由来の食材(乳製品、卵、魚、お肉など)は
含まないお料理です。また、基本的にお料理にはお砂糖を使わない事も大切にしています。楽しむ為のスイーツや保存目的加工品には、精製度の少ない糖分(黒糖、てん菜糖、メープルシロップ/アガベシロップ...)を使います。
化学調味料や保存料などは使わないのはもちろん。調味料も出来る限りシンプルに、
昔ながらの製法で時間をかけて発酵したもの、圧搾したもの、などを中心に選んでお料理しますので、食材の選び方などもお話/情報交換しながらのお料理の会ですね。
地元産の季節のお野菜をしっかり楽しめる、ちょっと多国籍な味わいのお料理
4品を楽しくワンプレートに仕上げます。
食後には、ノンカフェインのオーガニックドリンクとヴィーガンのスイーツ付き。
人数は3~5人の少人数を基本としています。
時 間:午前/10:30~14:00 午後/13:30~16:30
参加費:3800えん
場 所:kankanyou kitchen / nomatik / その他
お問い合わせください。nomatik@outlook.jp

Raw Foods
ローフードマイスター講座
つくってたべるRaw foods
ローフードも大好きな食スタイルの1つです。
ナチュラルハイジーンの考え方を基にし、火を通さない植物を食べる事。現代の生活で不足しがちなミネラルやビタミン、食物繊維、食物酵素がたっぷり取り入れられる食事方法です。ほんとうにこころもからだも軽くなります。
たくさんの人が日常に取り入れるきっかけになればいいな、と想っています。
◆ローフードマイスター講座
徳島こくふ校
日本リビングビューティー協会のローフードマイスター認定校です。
http://www.rawfood-kentei.com/
連続したコースを受講して頂くことで、ローフードの基礎を一通り学べます。
ローフードマイスター2級/準1級/1級。など資格取得も可能です。
受講希望の方はお問い合わせください。nomatik@outlook.jp
◆つくってたべるRaw Foods
気軽にローフードに親しんで頂く1回単発の講座です。
ローフードってどんなもの?食べてみたいな。という方に体験して頂けます。
実際に一緒に作って、食べて、楽しむことができます。
1回3時間ほどで3品つくります。参加費は3500えん。
興味のある方はお問い合わせください。nomatik@outlook.jp
◆NHKカルチャー文化講座
3回シリーズで "はじめてのローフード” 始まります。
2015年秋冬講座:10/24(土),11/28(土),11/26(土)。
2016年春夏講座:4/23(土), 5/28(土), 6/25(土)。
詳しくは、https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1084961.html

Marcobiotic
基本のマクロビオティック
マクロビオティックは玄米菜食を基本に、日本の昔ながらの食を大切にした健康的な
生活と食事の事です。マクロビオティックとは良く生きる、という意味です。
身土不二(体と大地は切り離せない)=住んでいる土地のものを食べる事、
一物全体(1つのものは完成されている)=丸ごと頂く事、が2つの大切な教えだと
私は考えます。食べてはいけないものがある、というより、何を食べても大丈夫な
体を作り、心地よく暮らす知恵をもっていることが大切。
普段の食事の基礎となり、日々体を整え、素材の持つ旨味やエネルギーを生かして調理する方法を知って欲しいです。
こちらの講座では、基本的なマクロビオティックの考え方とお料理方法を
普段のお料理にいかせるような1回講座です。
マクロビオティックの考え方
調味料や食材の選び方
玄米の炊き方
野菜の蒸し煮、重ね煮を使った汁物
お砂糖を使わない常備菜
お肉の代わりになる様なメインのおかず
など、座学も加えながら季節に応じてつくります。
時 間:午前10:30~14:00 /午後13:30〜16:30
参加費;3800えん
場 所:nomatik
お問い合わせください/nomatik@outlook.jp